BsBsこうしょう

これは考えたことではなく思ったことです。

7/18~7/20聞いた音楽

今週は短かったので聞いた音楽も少なめ。

This Is 大西順子

大西順子は、日本人のジャズピアニスト。これもオススメされたやつで、上原ひろみ以外のジャズピアニストを知りたかったのでとても助かった。

上原ひろみは時として技巧に寄りすぎている、技巧だけという批判を受けることがあるが*1大西順子と比較すると確かに、と得心を得る部分もある。上原ひろみに比べると、大西順子はかなり正統派のジャズという感じだ。

open.spotify.com

open.spotify.com

例えばこういう曲調の曲は、上原ひろみなら出さないよね、というようなことがある*2。作曲・即興時に「音を埋められるだけ埋めてしまえ!」というのは初心者にありがちなアンチパターンで、魅力的な演奏にするならむしろ指を動かさない部分、持続音や休符などを大事にする疎な音楽を目指す必要がある。まあ、密な音楽を突き詰めてきたのが今のボカロとかなんだけど、密な演奏で聴かせる演奏にするには、それこそ上原ひろみくらいの技量が必要になるだろう。

疎な演奏でつまらなくないハーモニーをどう響かせるかということを考えると、やはり3和音にとらわれない考え方を持つジャズは非常に参考になると考えている。長いクラシック漬けで凝り固まった考えを解きほぐすにはまだ全然だけど、今後も勉強を重ねていきたい。まずは後回しになっている作曲から…

https://open.spotify.com/intl-ja/track/17PLN3zGissT6TJNttzIzZ?si=c6771bcdbbe14c9e

当然だが、大西順子の曲にも局所的に技巧を要求するものはある(プロだしね)。ただ、終始ずっと技巧ばかりというのは上原ひろみ特有だと思うという話。

終わりに(雑記)

世の中、ピアノ弾ける人が多すぎて肩身が狭いです。ちょっとずつ進んでいるとは思うけど、目指すべき理想像にはまだまだ遠い。全てうまくいったとしても基礎練を一人前になるまでには来年の3月くらいまでかかる計算だ。僕はそんなに才能がある方じゃないから12月までに一度は大きくつまづくだろう。むしろ今までつまづいていないのが不思議なくらいで。一人前になれるまで冷蔵庫は買えない。

*1:自分はもちろん素晴らしいピアニストだと思っているし、影響を受けたアーティストのひとりでもある。

*2:もちろん上原ひろみはやろうと思えばこういう即興はできて、ないのはレコード会社やファンの要望に合わせた結果だろう。